こんにちは。こんばんは。@lifeasobiです。
もう2020年も終わりますね。
私は写真を撮りに行くとこを目的に山に登っています。
(ビール飲むことも大事なミッションですが)
1回の日帰り登山で200枚から300枚ほど写真をとっている気がします。
山以外にも今年はフィンランドに出かけたり六甲にある風の教会を訪ねたりしました。
その中で自分のお気に入りの4枚を紹介したいともいます。
フィンランドでのオーロラ爆発
今年はコロナという最近では稀に見る感染症の爆発のため行動の自由がだうぶ奪われました。そんなコロナが広がる今年の初めにフィンランドにオーロラを見に行ってきました。
オーロラといえばフィンランドではなくカナダの方が出現率が高いようですが、北欧の街並みもみたかったのでフィンランドに行ってきました。
結果オーロラ爆発を見ることができました。
地球は美しい

今年最初の天の川撮影
今年はあまり新月期に登山ができず、唯一行けたのが8月の立山です。天気予報的にはよくなかったのですが、運良く晴れてくれました。
テントを開けると満点の星空。
満点の星空の下で飲むコーヒー。最高です
地球は美しい

思い出の常念岳
3枚目は常念岳山頂での一枚です。
初めての登山で三股から蝶ヶ岳、常念岳を周回した思い出の山に5年ぶりに登ってきました。
山頂には変わらない素晴らしい風景が広がり、不変の素晴らしさ、続けることの素晴らしさを学びました。

憧れの雲ノ平
今年のハイライトといえば、フィンランドと雲ノ平です。
憧れの雲ノ平に行けたことは一生の思い出です。初めての山域はやっぱりワクワクしますね。

まとめ
今年は皆様にとって辛く我慢の年だったと思います。私の周りでは幸いにも新型の感染症にかかる方はいませんでした。
そのことや日々医療の最前線で働いてくれている方々に感謝しながら来年も丁寧に生きていきたいと思います。
来年の夏にはコロナが終息し、行きたい所に気兼ねなくいけるといいなと願っています。
来年もよろしくお願いします。
しかし、去年の写真も山ばっかりだったので来年はもう少しオリジナリティが出せるように工夫していきたいと思います。