MUJI 家づくり

無印の木の家に書斎は必要か考えてみた

なかなか間取りが決まらない@lifeasobiです。

今日は今間取りを考えている無印の木の家に書斎が必要かを考えてみました。

なんとなく書斎に憧れるけど、必要な理由、実際にどれくらいのスペースが取れるか、誰が使う予定かを考えてみました。

書斎が必要な理由

書斎って男の人だと誰でも憧れると思います。

できれば大きな部屋に大きな机と椅子があって、本棚が壁一面にある、そんな書斎に憧れます。名探偵コナンの実家の書斎のイメージです。

何を言ってるんだとい感じですね。

メリット

書斎があることのメリットって、1人で集中できる空間を作れるってことだと思います。

昔から図書館や自習室で勉強してきた私からすると、そんな空間があると、勉強やブログを書いたりする時にグッと集中力が上がります。

今のご時世、在宅用の作業スペースとしても使えるのもいいです。

私は在宅あまりしないんですけどね 笑

でも、いざという時に在宅ワークをすることができます。

我が家では本やCDを未だにデータではなく実物として買う時があります。

本とかCDってどうしても見せる収納にしても、最終的にはゴチャゴチャしちゃうんですよね。

書斎があれば書斎の棚にしまうことができて、スッキリすると思っています。

日当たりがよく、本やCDに囲まれる空間でに憧れます。

デメリット

やっぱりスペースの確保が難しいという点です。

我が家では6畳とかの書斎なんてまず不可能です。

あと、狭いとエアコンをどうするかの問題が出てきます。

狭い個室にエアコンをつけてもしょうがないですからね。

2畳で書斎を考えてみる

2畳程で書斎を作ろうと思うとどうなんでしょうか。

ネットで良さそうなものを探してみました。

https://www.instagram.com/p/CL2sJQrF8Kf/?igshid=qjlzd5qt0ra9

https://www.instagram.com/p/CLYu72MADCM/?igshid=yp34fi5qnez5

https://www.instagram.com/p/CLYu72MADCM/?igshid=yp34fi5qnez5

https://www.instagram.com/p/B8ASbbNBMeb/?igshid=qs1tai617bzh

どれもコンパクトの空間ながらおしゃれな作りになってますね。いいですね。

家族で使う

書斎は自分の本だけでなく家族のCDや本もしまって、他の空間をスッキリさせたいなと思っています。

また、机の上は常に開けておき誰でも好きな時に、使える空間にしたいです。

イメージは家の中の図書館です。

子供ができた場合、書斎で勉強してもらうのもいいですね。

そろそろ間取りを決めないといけないのでこの辺りも考慮しながら考えていきたいです。

まとめ

無印の木の家って間取りは自由に作れます。だからこそ、自分達のしっかりとして考えがないと後悔しそうです。

書斎というなの家族の共有スペースはやっぱり憧れます。

Namiを説得して作業スペースを確保したいなと思います。

駄目って言われるかなぁ。

-MUJI, 家づくり
-, , , ,