MUJI 家づくり

無印の土地探し講座と資金計画講座を受けてきた

どんどん家づくりについて動き始めてきました@lifeasobiです。「初めての家づくり講座」を前回受けてきたのですが今回は土地探し講座と資金計画講座を受けてきました。

初めての家づくり講座を受けた様子はこちらです。

土地探し講座

講座はパワポにそって基本的なことを説明してもらう流れになっていました。適宜質問をして自分達の不明点もより明確にすることができました。私はsumoやアットホームでよく土地を見ています。その中で気になっていた、セットバック、準防火地域、私道負担について質問をぶつけてスッキリすることができました。

セットバック

道路は法律で4m以上あるものと定義されているようです。そこで家が面している道路が4mに満たない場合は自分たちの土地から足りない分を出すそうです。将来、道を作るときの為にセットバック分は家を建てれないということになります。よくセットバックがある土地がありますがそこまで気にしなくていいようです。どちらかというと、重機とかが入るかが問題だと言っていました。なるほどです。

準防火地域

土地を見ていると準防火地域という土地が結構でてきます。実は気に入った土地があったのですが、準防火地域と記載があったんですよね。自分で調べると準防火地域は隣の建物から3m、2階だと5m話す必要があるみたいな記述がありました。また、窓も防火ガラスとなり金属が窓の中にはいるとも書いてありました。

せっかくの木の家の窓に金属のアミアミなんか通したくないので、とても気になっていました。

結論からいうと建設可能だそうです。ただ大きな窓の箇所は前面にスペースを取ってアミアミを回避する必要があるそうです。

私道負担

私道負担はあまり気にしなくてもいいみたいなことをおっしゃっていました。ほんとかよと思いますが、色々調べるとトラブルもあるそうです。もう少し次行った時に突っ込んでみようかと思います。個人的には私道負担はない方がいいなと思います。

それ以外には100点満点の土地が見つかることはなく、70点の土地を見つけるのが大切と言われました。また、土地が見つかったらそこからはスピード勝負と言われました。買いたい土地が見つかったら買付証明書を不動産屋さんに早く出すことが大切なようです。

朝、出せずに午後に買付証明書を出したが為に順番が2番になり購入できないケースがあるそうです。

資金計画講座

資金計画講座については土地の講座に比べると内容が薄いような気がしました。初めての家づくり講座の時に聞いた内容と重複していたんですよね。気のせいですかね。でも、家本体以外にかかる費用についてざっくりと聞くことができました。

家にオプション品をどれくらいつけるかによりますがざっくりと100万円を積み立てます。個人的にはステンレスの足元収納がないキッチンがかっこいいなと思います。

付帯工事は230万程を積み立てます。付帯工事には、工事中の土地の周りを柵で覆う費用や、作業者さんのトイレなどの設置費用が入ります。また水道やガスを前面の土地から敷地内にひっぱてくる費用も含まれます。

その他の工事として151万ほど積み立てます。構造計算して地盤改良工事などをするとそれくらいかかるそうです。土地は購入してからしか地盤調査できないので、運ですすかね。

別途工事としてはフェンスなどの外装工事の150万を始めトータルで260万ほど積み立てます。

諸経費はローン費用や保険にかかる費用です。135万積み立てます。

えー!!!

家本体以外に1000万程かかりました。

うーん。高いですね。家の本体以外にこんなにかかるとは思いもしませんでした。

まとめ

うーん。うーん。予想外にお金がかかります。当たり前ですが高いですね。私の収入では無理ですね。家自体の大きさはまだ適当に入れているので、もっと小さな家にするとかするしかないですかね。

あ!トトビック買ってこようと思います。

-MUJI, 家づくり
-, ,