日常

車の国際免許を取得し海外で運転した

お久しぶりです。

@lifeasobiです。

今月は色々と忙しくて全く更新できませんでした。

忙しくても週に1回は更新したいところです。

実は少し前にアメリカで運転する機会がありましたので、

国際免許の取り方と実際に運転した感想を書いておきたいと思います。

国際免許の取得

愛知県で車の国際免許を取ったのですが、

簡単に取ることができました。

所要時間にして20分くらいでしょうか。

発行にかかる時間のみで、試験とかはありませんでした。

平針免許センターに行きます。

必要なものは日本の免許です。

もちろんお金も持っていきます。

写真は平針の免許センターにスピード写真があるので、

前もって撮っていく必要はありません。

受付でお金を払って、必要な申込書を記入後に写真と一緒に申し込み完了です。

簡単でした。

実際に運転してみる

運転する時に注意しないといけないことがあります。

右車線です。

なので、大きな道に出るときに”右見て左見て右見てよし”ではなく、

”左見て右見て左見てよし”と行った具体に確認する必要があります。

また、左折の時に逆走しないようにする必要があります。

今回はフェニックスからアリゾナのアリゾナ大隕石孔(メテオクレーター)までの道のりを運転しました。

基本的に郊外はこんな感じの広い一本道なので問題はありませんでした。

ただし街中や、街中のハイウェイが要注意でした。

特にハイウェイの出口が出口専用レーンがあり、

ボートっと運転してると出る予定のない出口で出ることになってしまいます。

メテオクレーター

メテオクレーターはアポロの月面着陸の練習になった場所だそうです。

なのでアポロ関係の展示が多くありました。

実際にクレーターを見てみると確かに月面ぽかったです。

まとめ

経験したことのないことを経験するのはやはりいいものですね。

広大な大地を運転するのはとても楽しく良いストレス発散になると思いました。

今回アメリカのことが少し好きになりました。

道もみなさん優しく譲ってくれますしね。

今度は車でアメリカ横断をしてみたいです。

 

-日常